1. ホーム
  2. ショップニュース
  3. 【TOYOTA GAZOO Racing × master-piece Collaboration Series】
5F
MSPC PRODUCT sort

【TOYOTA GAZOO Racing × master-piece Collaboration Series】

2025.10.09
こんにちは、毎度MSPC PRODUCT sort 名古屋PARCO店のブログをご覧いただきありがとうございます。
スタッフの渡辺です。

ここ最近、人間が生きていくうえで大切な物は何だろうと考えることが多いです。
自身はロマンだと考えるのですが、皆様はいかがでしょうか。
ロマンが無い人間という言葉を使う人もいますが、この世界にロマンを持たない人間などいないというのが私の持論です。
例えば映画、音楽、旅行、収集など人それぞれ追い求めるロマンがっきっとあると思います。
その中でも車に関しては、熱狂的なファンも多いのではないでしょうか。
高級車からセダン、SUVまで様々な車が多いですがその中でも一際ロマンを感じるのがレーシングカー。 F1やNASCARといった世界的な知名度を誇る大会も多数あり、男達が車で速さを競うその姿勢や眼差しは胸を打つものがあります。

ブラットピット主演の「F1」が世界的ヒットになった事も記憶に新しいですね。
ちなみにF1やNASCARをはじめとしたレースには様々な自動車メーカーが参入しており、イタリアはフェラーリ、ドイツはメルセデス・ベンツ、アメリカはフォードがありますが、アジアはもとい日本の代表は愛知県が誇る企業「TOYOTA」ではないでしょうか。

TOYOTAといえばアルファードやプリウスといったファミリーカーのイメージが強いですが、実はレーシングの世界にもかなり力を入れておりTOYOTAの11代目社長である豊田章男氏の「もっといいクルマを作りたい」という思いの元、
TOYOTA GAZOO Racing (TOYOTA GR)がスタートされました。
過去にはル・マン24時間耐久レースにも計5回の優勝を果たすなど輝かしい経歴も持っており、まさに豊田章男氏が追い求めた"ロマン"が詰まったラインだと思います。

さて、ここで本題に入るのですが、ここまでご紹介したTOYOTA GRとmaster-pieceがコラボレーションしたバッグが10月10日(金)より発売となります。
個人的には地元を代表する企業ということもあり、とても誇らしい思いです。

■New Arrival

[TOYOTA GAZOO Racing × master-piece Collaboration Series]
2025.10.10.Fri. Release.

「GRは現在も“もっといいクルマ“をつくるために、モータースポーツに挑み続けている。
走る、壊れる、直す。これを繰り返すことでクルマが強くなる。
モータースポーツを起点とした“もっといいクルマづくり“に終わりはない。」

挑戦を続けるGRのスピリットと、master-pieceのクラフトマンシップ。
互いの妥協を許さない哲学が共鳴し、初のコラボレーションが実現しました。

GR YARISやGR COROLLAのシートに採用されるスエード調ファブリックをアップサイクルし、バッグの本体素材に使用。極上の肌触りと耐久性を備えた素材に、CORDURA Ballistic®ナイロンやエコカウレザーを組み合わせ、GRを象徴するレッドを随所にあしらった特別仕様に仕上げています。

挑戦と革新から生まれた、TOYOTA GAZOO Racing × master-piece コラボレーションシリーズ。

@toyota_gazoo_racing

是非、この機会をお見逃しなく。 皆様のご来店・ご利用心よりお待ちしております。
Shop Information
ショップ名
MSPC PRODUCT sort
前のページへ